【階層別教育|第3回】

管理職が備えるべき要素とは?!

会社に対する貢献意欲が芽生え、全体最適を考えられる人材を管理職に

会社は自分に何をしてくれるのか? から 自分は会社に何ができるのか? へ

中堅社員の枠組みから一歩抜け出し、管理職、マネージャーとして歩み始めるには、マインドチェンジは必須です。

会社は人に対してさまざまな投資を行っています(福利厚生の拡充、社員研修の実施など)。この事実を踏まえて、今度は自分から会社に対してどのような貢献ができるかに気持ちをセットできている方は、管理職の素地は出来上がっていると考えて良いでしょう。

管理職へマインドチェンジ!

管理職は会社から結果を求められる一方で、自身の裁量で一定の範囲を自由に差配できる権限が付与されます。そこには大きな責任を伴い、各方面からその働きぶりを評価されるポジションとなります。

重圧に耐え、質と量、ともに膨大な業務をやりきる覚悟を持った人材でなければ、管理職を務めることはできません。

  • 協調性
  • 貢献意識
  • 苦労や困難を成長に繋げるモチベーション
  • 新しい知識やノウハウを貪欲に吸収するリスキリング

これらを兼ね備えた人材こそ、管理職として相応しいのではないでしょうか。

将来の方向性、目標、計画の実現に向けて、管理職としてのあり方を考える

理念、ビジョン、目標、計画の実現に向けて組織を束ねて行動することは、管理職としての重要な役割の一つです。経営者やリーダーが会社の存在意義や社会への貢献についてどのように考えているのか、管理職の立場で認識を深めることはとても大切です。

なぜそのような目標、計画が立てられたのか、その理由を理解し共感できなければ、有意義な行動に繋げることはできません。自問自答を繰り返して、理解できていないこと、認識できていないこと、共感できていないことを一つひとつクリアにしていきましょう。

また、実際に事業を展開する、組織を円滑に動かすには、自分を社内外にどう見せていくべきかを考えて、自己プロデュースしていかなければなりません。これまで関わりのあった上司、先輩や社外の方々、マネジメントに関する書籍などを参考にしながら、どういう管理職になりたいのか、あるべき姿を明確にしてみましょう。

人との繋がりは管理職の重要な要素!

尚、管理職、マネージャーとして備えるべき力は、以下の2つに集約されると考えています。

■ 管理職が備えるべき力

  • 相手基準をベースにしたスケジュールを設計し、スケジュール通りにやりきる力
  • 多様な人材をマネジメントしながら、状況に応じて臨機応変に対応する力

この2つの力を構成する要素は、一朝一夕で備えられるものではありません。

どういう要素が必要なのか、自分自身に足りている要素と足りていない要素は何であるかを把握して、ブラッシュアップしてください。

円滑なコミュニケーション、部下・後輩の人材育成に、PDCAマネジメントを活用する

ビジネス環境はどのように変化しているか、自身の裁量で使える経営資源は何があるか、日頃からアンテナを立てておくと、有事の際に柔軟な対応ができるようになるでしょう。

現状分析のフレームワークは多数ありますので、自社に合った手法を活用しましょう。

■ 定量分析のフレームワーク

  • 損益分岐点売上高
  • 損益分岐点比率 など

■ 定性分析のフレームワーク

  • PEST分析
  • 3C分析
  • 5フォース
  • 7つの経営資源 など
フレームワークで現状把握!

また、仕事をスケジュール通りにやりきるためのマネジメント方法として、PDCAサイクルがあります。日々の雑用から大規模なプロジェクトまで幅広く活用されており、その名は広く知られています。

管理のためのPDCAではなく、円滑なコミュニケーション、タイムマネジメントの徹底する、人材育成に繋げる目的で運用すると、プラスアルファの効果が得ることができるでしょう。

■ 研修のご相談は、ビズハウスへ

確実に実績、結果を残す管理職の育成をサポートします

管理職研修は、ビズハウスへ!

弊社では、社員研修のご相談を受けた場合、原則、依頼主が希望する内容でカリキュラムを設計しています。その際、現状の問題、課題、強み、弱みなどを伺いながら、今必要と思われる内容を別途ご提案しています。

管理職への研修の場合、責任を伴った立場としてのあるべき姿を確立するために、必要となるマインドセット、スキルアップを積極的に取り入れています。

■ 管理職研修の目的

  • 理念、ビジョン、目標、計画を認識し、それらの実現に向けた自身のあり方を定義する
  • 損益分岐点診断、5フォース、7つの経営資源など、現状分析のフレームワークを習得する
  • 円滑なコミュニケーションを図り、人材育成に繋がるPDCAの活用法を習得する
  • 将来のキャリアをどう描き、歩みを進めるのか、自身の未来を言葉にまとめます

ビズハウスは、会社の成長と拡大に貢献する 「管理職」 の育成を、研修を通じて支援します。

【アーカイブ|階層別教育】

Please follow and like us: