講師業を副業、転職、独立の一手に!

テーマ選定からテキスト完成までフルサポート!講師業の知識とノウハウをご提供します

このたび、一般のビジネスパーソンを対象に 「研修・セミナー講師養成講座」 を新たにスタートします。当社のこれまでのオンラインセミナーとは異なり、講師と受講者が1on1で実施する複数回コースによるご提供となります。

コロナ禍に入り、これまでの普通や当たり前のカタチが変わりました。この間に、今後のキャリアについて改めて考えた方は多いのではないでしょうか。

自分のキャリアは、自分の意志と努力で掴み取る時代に。

言い換えれば、自分のキャリアは、自分で責任を負わなければなりません。

■ 将来のキャリアは自分で切り拓く

  • 異動したい!
  • 転職したい!
  • 副業したい!
  • 独立したい!
  • 社内講師になりたい!
  • セカンドキャリア、サードキャリアの準備をしたい!
講師業をキャリア設計のきっかけに!

講師業に興味はあるが何をすべきか分からない方、自分にしかできないテーマと内容を提供できるようになりたい方へ。

現役の研修講師がテーマ選定からテキスト完成までを一気通貫でサポートする、講師養成を目的とした講座です。

⇒ 詳細はこちら

1on1 でコミュニケーションを取りながら、講師に必要な知識とノウハウをブラッシュアップ!

本講座は5回コースとなっており、毎回講師とコミュニケーションを取りながら1on1で進めていく形式を取っています。

前半はインプット、後半はアウトプットが多い構成で、ディスカッションや模擬セミナーなどを通じて講師業に必要なスキルやノウハウを習得していく流れになります。

■ 講座概要

  • 名称|研修・セミナー講師養成講座
  • 人数|1名
  • 回数|5回 ※約3か月かけて実施
  • 時間|90分~120分
  • 料金|99,000円(税込)
  • 形式|Zoomによるオンライン
  • 日程|各回ご希望日を承り、都度調整します

■ カリキュラム概要

第1回(90分)

  • 講師業に関する基本情報
  • これまでのキャリアの棚卸
  • 自分にしかできないテーマのブレインストーミング
  • 次回までの宿題|キャリア棚卸、テーマ探し

第2回(90分)

  • プレゼンテーションスキルの習得
  • テーマの決定
  • 全体構成の検討
  • 次回までの宿題|全体設計、テキスト作成

第3回(90分)

  • テキスト作成の進め方
  • 全体構成、時間配分の決定
  • 次回までの宿題|テキスト作成、模擬セミナー準備

第4回(120分)

  • 模擬セミナー開催
  • フィードバック
  • 次回までの宿題|テキスト作成、模擬セミナー準備

第5回(120分)

  • 模擬セミナー開催
  • フィードバック
  • 今後の展開
自分にしかできないテーマと内容に!

本講座を受講されたみなさまには、特典をご用意しています。

これらの特典を上手に活用して、自分にしかできないカリキュラムを一緒に完成させましょう!

■ 本講座の特典

  • 弊社主催のオンラインセミナーに、オブザーバーとしてご招待(1回)!
  • 当社が使用しているテキストのフォーマットを贈呈!
  • 模擬セミナーの画像や音声データを贈呈!

⇒ 詳細はこちら

土日や夜間開催もOK!講師業にご興味がある方は、ぜひ本講座へ

講師業に本気で取り組むには、それなりの覚悟とモチベーションが必要です。準備にも相当な時間とエネルギーが必要で、インプットの質と量も継続して求められるため、簡単に「プロフェッショナル」になれる仕事ではありません。

しかしながら、登壇後にいただく評価を励みにブラッシュアップを続けられれば、必ず「プロフェッショナルな講師」として活躍することができます。また、一度習得した知識やノウハウは、さまざまな場面で活用できるでしょう。

■ 自分にしかできないテーマを探す

  • 棚卸作業の効率化 ~ 現場の作業負担を軽減する
  • 社内イベントの計画、実行 ~ 組織の壁を取り除く
  • 工場の生産ラインの最適化 ~ 業務効率化と時間管理
  • 1on1 ミーティングの進め方 ~ 部下育成と意欲醸成の場に
  • インターンシップの導入、運営 ~ 新入社員の採用に繋げる など
やりがいを感じられる講師に!

自分にしかできないことを見つけて、自分でまとめて、自分の言葉でお届けできる仕事は、講師業しかありません。成功か失敗かはすべて自分の力量にかかっている分、とてもやりがいを感じられる仕事だと思います。

本気で講師業に取り組みたいビジネスパーソンへ、本講座をぜひご検討ください。

貴方の新たな挑戦を、ビズハウスがサポートします。

⇒ 詳細はこちら

■ 研修のご相談は、ビズハウスへ

Please follow and like us: