新規事業開発ワークショップのご提供をスタートします
検討、完成、提供の道筋を明確に!新規事業開発のポイントをご提供するワークショップをスタート
このたび、一般企業を対象にご提供してきました「新規事業開発研修」をワークショップ形式に体裁を変えて、新たにスタートします。
これまでにいただいたご感想やご要望を取り入れながら、社内の現状を踏まえた具体的なアウトプットにまで落とし込めるよう、以下の3点をキーワードにカリキュラムをブラッシュアップしています。
■ 新規事業開発ワークショップのポイント
- 新規事業の骨組みを完成させて、受講後すぐに取り組みをスタートできるように
- アウトプットの作り込みを通じて、現場目線、リーダー思考、当事者意識を持てるように
- 自社の強みや特徴、使える経営資源を把握して、具体的に、実現可能性を持たせた内容に
昨今のビジネス環境の変化は速く、ドラスティックに展開しています。トレンドの移り変わりから既存の商品やサービスでは立ち行かなくなることが予想されながらも、新しい挑戦に二の足を踏んでいる企業は多いと感じています。
新しい挑戦には、新規事業開発も該当します。そして、新しい挑戦には、失敗はつきものです。
完成するか分からない、成功する自信がない、周りからのサポートが得られない、といった理由から結局何も取り組まずに、時間だけが過ぎてしまった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
本ワークショップは、新規事業開発に挑戦したい企業、新商品や新サービスの開発に取り組んでいるチームを支援すべく、検討から提供までの作業フローとポイントを分かり易くまとめた内容になっています。
何をすべきか分からない、行き詰まりを感じた際には、ぜひ本ワークショップでインプットを!
インプットとアウトプットの質と量を、ご要望に応じて時間と回数をカスタマイズします
外部環境の変化に目を向けて、今後の施策を柔軟な思考と行動で具体化できるように。
本ワークショップは、職場のリーダーや経営企画を担当されている方など、社内で選抜された最大5名(定員)を対象に、社内外の現状を踏まえた具体的なアウトプットへの落とし込みまでサポートします。
原則、半日コース(4時間)のカリキュラムでご提供していく予定です。
また、受講者の階層やスキルレベル、時間と回数の上限などを考慮して、クライアントに合わせてカスタマイズした内容でも承ります。
■ 新規事業開発ワークショップ概要
- 人数 最大5名まで
- 時間 4時間 ※半日コースの場合
- 日程 ご希望日を承り、調整いたします
- 形式 対面、またはオンラインによる開催
■ 料金
220,000円(税込)
- 最大5名、半日コースの場合
- 上記料金には、テキスト代も含まれます
- 銀行振込、またはクレジットカード払いによるお支払い
■ カリキュラム|半日コース
- 新規事業開発の目的と進め方
- 取り組みステップとポイントの確認
- ワーク|新規事業のアイデア出し
※スキルレベル、金額や回数の上限、目的やご要望に合わせてカリキュラムを設計、ご提案いたします
カリキュラムの1.から5.はインプットの要素が強く、ケーススタディ、グループディスカッションを取り入れて理解を深めていきます。一方、カリキュラムの6.は、自社の新規事業を具体的に考える、アウトプットの時間になります。
受講者には当事者意識と経営者目線を持って新規事業開発に取り組んでいただけるように、覚悟とモチベーションの向上を行う機会としてもご活用いただけます。
まずは気軽にお問い合わせください!これまでの開催実績や詳細内容をご案内します
新規事業開発チームの全員が、同じ方向を向いて、全力で取り組めるように。
途中でチームが空中分解したり、作業スケジュールが大幅に遅れたり、商品が完成しないままでは元も子もありません。多少のコストは生じても、結果的には「割安だった」と実感いただけているが故に、多くの企業からお問い合わせをいただいています。
意識の統一とリスキリングを図るべく、新規事業開発に本気で取り組みたい企業様へ、ぜひ本ワークショップをご検討、ご活用ください。
貴社の新しい取り組みを、ビズハウスがサポートします。