次世代リーダーの輩出、本格的なリスキリングに!企業内大学の設立と運営をサポートします
人的資本への積極的な投資に伴い、企業内大学が注目されています
昨今のビジネス環境においては、人的資本への投資がトレンドになっています。各企業、給与の引き上げや福利厚生の拡充、働く環境の整備など、人にまつわるさまざまな施策を段階的に取り組まれている状況ではないでしょうか。
組織は、一定の人数と、役割に応じたスキルを備えた人材がいなければ成り立ちません。
就業人口の減少が続く中で、人材の確保と成長は企業経営の根幹であり、継続的に取り組まなければならない重要なミッションとして認識する必要があります。
■ 企業経営の根幹
- 人材の確保
- 人材の成長
人への投資を惜しみなく行い、魅力的な人材を輩出できるか?!
そのための施策の一つとして、企業内大学を運営する企業が増えています。
企業内大学とは、次世代リーダーの輩出、全体最適と戦略的思考のインプット、ならびにより専門的な知識やノウハウのリスキリングを目的とした研修の一環で、数か月から数年かけて取り組むのが一般的です。
■ 企業内大学の目的&ねらい
- 自社の経営理念、事業戦略を浸透させる機会に
- 社員一人ひとりを確実に成長させて、キャリアアップをサポートする機会に
このたび、ビズハウスは企業内大学(コーポレートアカデミー)を支援するサービスを開始しました。
目的、期間、予算などのご要望を踏まえて最適な企業内大学が運営できるように、設立から運営までを一気通貫でサポートします。
■ 研修のご相談は、ビズハウスへ
ビズハウスの企業内大学の設立・運営サポートを、ぜひご検討ください
企業内大学を成功させるには、設立と運営の2段階で、入念な準備と具体的な行動が必要です。
とりあえず始めてみる、ではなく、予め作業ステップとポイントを押さえてから取り組みをスタートさせることをお薦めします。
■ 設立のポイント
- 目的、ゴールの明確化
- 予算を根拠にした仕組みの構築
- 研修テーマの選定、担当講師の選出 など
■ 運営のポイント
- スケジュールの設計と管理
- 事務局の役割と作業の具体化
- 受講者の感想、アンケート収集 など
ビズハウスの企業内大学サポートは、設立時と運営時で押さえておくべきポイントを解説し、具体的なTODOとスケジュールの策定までサポートします。
また、当社から講師を派遣することで、全体的なコストを低減できます。実績や専門性、ご要望を踏まえて最適な講師をアサインします。
■ 企業内大学のテーマ例
- アカウンティング
- ファイナンス
- 戦略策定
- 新規事業開発
- 組織マネジメント
- リーダーシップ
- コミュニケーション
- ケーススタディ ※各企業のご要望に応じて作成 など
次世代リーダーの育成に本気で取り組みたい企業様へ、ビズハウスの 「企業内大学サポート」 をぜひご検討ください。
これからの経営を担うプロフェッショナルなビジネスパーソンの育成を、ビズハウスが全力でサポートします。